腰痛、腎機能やや低下の小型犬の鍼灸治療
腰痛、腎機能やや低下の小型犬
小型犬でこんな症状の子が来院されました。
飼い主さんから見た症状
*トイレ(おしっこ)が間に合わない
*起き上がる時、腰が重そう
お話を聞いた後、視診、脈診、触診をします。
背骨の少し脇を押していきます。痛い所があるとその部分がピクッと動きます。
「あーここが痛いんだなー」と分かるサインでもあります。
この子は腰痛がありそうです。
また今までの病歴(血液検査)などから腎機能がやや低下しています。
鍼灸治療には全身の気を整える効果があります。同時に腰痛を取り腎機能を上げる効果もあります。
飼い主様より、家に帰ったら
動きが良くなった。滑らかな動きになったとのこと
鍼灸治療は、痛みなどは比較的早く効果が出ることがあります。
全身の気は気候、環境、年齢など様々な要因で変化します。時々整えることで健康を維持できるので、定期的な治療が効果的です。
お気軽にお電話ください |
---|
048-268-7679 048-268-7679 |
鍼灸治療は完全予約制です。 初回のみ予約不要、外来受付 9:00~11:00、16:00~18:00にご来院ください。 2回目以降予約制となります。 鍼灸 は下記の順番で予約を入れさせていただきます。 PM 3:45~ PM 3:30~ PM 3:15~ PM 3:00~ 受付または電話にてご予約をお願い致します。 |
埼玉県川口市芝6990-14 |
ACCESS
ピア動物病院について
こんにちは。院長の漆原(うるしばら)です。ピア動物病院では、「やさしさ」を大切にし、小さな家族への診療を行っています。
川口で動物病院をお探しの方がいらっしゃいましたら、ピア動物病院にご相談ください。
病院名 | ピア動物病院 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市芝6990-14 |
電話番号 | 048-268-7679 |
営業時間 |
鍼灸治療は完全予約制です。 初回のみ予約不要、外来受付 9:00~11:00、16:00~18:00にご来院ください。 2回目以降予約制となります。 鍼灸 は下記の順番で予約を入れさせていただきます。 PM 3:45~ PM 3:30~ PM 3:15~ PM 3:00~ 受付または電話にてご予約をお願い致します。 |
定休日 | 水曜午後、木曜日 |
最寄駅 | 南浦和駅 |
RELATED関連記事
2023/07/24
ピア動物病院は高品質な鍼灸治療により、大切なペットの不調を改善いたします。当動物病院は鍼灸を使用した治療に豊富な実績がありますので、何かお困り事がありましたら当院に安心してお任せください。2022/06/28
「椎間板ヘルニアの子には、関節や骨の健康をサポートするサプリメントがおすすめです。モエギガイやコンドロイチンなどの成分が含まれたサプリメントは、関節の潤滑や軟骨の修復を助けることが期待されます。ただし、サプリメントは病状に合わせて選ぶ必要があり、適切な量とタイミングでの投与が重要です。信頼できる獣医師と相談し、愛犬に合ったサプリメントを選ぶことが、より効果的な治療へと繋がります。」2022/07/01
「犬のマット選びは、犬のサイズ、体型、健康状態に合わせることが重要です。椎間板ヘルニアの犬には、硬すぎず柔らかすぎない、支えのあるマットがおすすめ。体圧分散型のマットなど、体の負担を減らしやすいものが理想です。また、表面の素材は肌触りが良く、滑りにくいものを選ぶとよいでしょう。清潔に保ちやすい素材もポイントです。特別な状態の場合、獣医師やリハビリ専門家と相談して、犬に合った最適なマットを選ぶことが最良のケアにつながります。」2023/10/01
猫の腎機能低下は高齢になると一般的で、予防や治療が必要です。西洋医学の手法に加え、鍼灸も有効な治療法とされています。鍼灸は体内のエネルギーバランスを整え、腎臓の機能を改善することを目的としています。この治療法により、腎機能の低下や不調が軽減され、進行が遅延する可能性があります。鍼灸は体全体の健康とバランスをも調整し、自然治癒力を高める効果もあります。ただし、猫が怖がる場合は施術が難しいこともあるため、リラックスした状態で行うことが推奨されています。2022/06/30
「猫の鍼灸治療は、多くの健康問題で効果が見られるケースがあります。例えば、関節炎や神経系の障害で苦しむ猫に対して、鍼で特定の経穴を刺激し、痛みを和らげたり機能を回復させたりします。一例として、腰痛で歩行困難だった猫が、鍼灸治療を数回受けた後、歩行が明らかに改善されたケースがあります。また、お灸を用いて体の冷えを改善し、消化機能を高める効果も報告されています。猫の個体差や症状に合わせたカスタマイズされた治療が、効果的な改善へと導く重要なポイントです。ピア動物病院では鍼灸による椎間板ヘルニアの治療をおこなっています
2023/10/02
ピア動物病院では、西洋医学だけでなく、東洋医学も含め統合医療を実施しています。 椎間板ヘルニアの治療には動物たちの体に負担のかからない、鍼灸という方法で治療にあたっています。 もちろん椎間板ヘルニアの治療には手術という選択肢も視野に入れてのご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。2022/06/30
椎間板ヘルニアの治療法について ヘルニアの重症度にもよりますが、 1.ステロイドなどの内服薬で炎症を抑える 2.外科手術による根本治療 3.再生医療 4.鍼灸による治療 などがあ…2022/07/01
「ヘルニアの症状緩和には、家庭でのケアも大切です。まず、快適な寝床の提供が重要で、硬すぎず柔らかすぎないマットの選び方がポイントです。急なジャンプや高い場所への登り降りは避け、階段などは特に注意しましょう。必要に応じて、専門家から教わった軽いマッサージやストレッチを行うことも効果的。食事も重要で、適切な体重の維持と栄養バランスに気を付けることが求められます。全てのケアは、獣医師の指導と協力の下で行い、犬の様子を細かく観察することが大切です。」2022/07/01
「椎間板ヘルニアの犬には、体重管理と関節の健康をサポートする食事が重要です。低脂肪で高たんぱく、かつ栄養バランスの取れた食事がおすすめ。ビタミンEやオメガ3脂肪酸など、抗酸化作用のある成分を含むフードも助けとなることがあります。しかし、犬の年齢や体重、活動レベルによって最適な食事は異なるため、獣医師やペットの栄養専門家と相談し、個別に合った食事プランを立てることが最善の健康サポートとなります。」【現役獣医師が解説】ヘルニアになってしまった子のマッサージの仕方
2022/07/01
「ヘルニアの犬へのマッサージは専門的な知識が必要です。不適切な手技は症状を悪化させる恐れがあります。一般的に、犬の体重に合わせた軽い圧で、ゆっくりとしたストロークが基本。痛みの部分は避け、健康な部位から始めるとよいでしょう。絶対に力を入れず、犬の反応を見ながら進めます。専門的なリハビリやマッサージは、獣医師や動物リハビリの専門家に相談し、指導を受けることが最も安全で効果的です。自宅でのケアも、専門家の指導の下で行いましょう。」2021/12/01
鍼灸治療は、東洋医学に基づいて、特定の点(経穴)を刺激することで体のバランスを整え、さまざまな健康問題を改善する方法です。 関節炎: 膝や肘の関節痛に対して鍼灸治療が行われることがあります。鍼によって血行が促進され、痛みが和らぎます。 椎間板ヘルニア: 神経が圧迫されることで痛みを引き起こすこの疾患も、鍼灸治療で痛みを減らすことが可能です。 消化器系の問題: お灸によって体の冷えを取り除き、消化機能の改善が期待されることがあります。 呼吸器系の障害: 鍼灸治療は、喘息などの呼吸器系の障害に対しても効果が報告されています。 免疫力の強化: 体の自然な防御機能を高める効果があり、特にシニアのペットの健康管理におすすめです。 手術後のリハビリ: 手術後の回復期間をサポートするためにも鍼灸治療が利用されることがあります。 麻痺(後肢など): 麻痺した部分の機能回復を助けるためにも使用されます。 獣医師との相談により、ペットの症状や体調に合った鍼灸治療が提供されます。2024/07/01
「ミニチュアダックスは椎間板ヘルニアになりやすい犬種で、時に後肢麻痺を引き起こします。改善例として、専門の獣医師による適切な診断後、鍼灸治療、リハビリテーションが組み合わせて行われることが一般的です。例えば、鍼灸治療で神経を刺激し、血行を促進させることで、麻痺が改善したケースがあります。家庭でのケアも重要で、適切なマット選びや正しい抱っこの仕方、食事の工夫などが効果を高めます。個体差があるため、治療プランは獣医師と密に連携して進めることが成功への鍵となります。」猫の鍼灸治療:体調不良、痛み、ストレスの緩和、代謝アップに効果的
2023/10/01
「猫の鍼灸治療は、多岐にわたる症状の緩和や体調の改善に役立ちます。特に、関節炎や慢性の痛み、消化不良、皮膚のトラブルなどで効果が期待されます。また、老齢の猫の全体的な健康管理にも使われることがあります。鍼灸は薬に頼らずに自然な方法で体を整えるため、副作用の心配が少なく、他の治療法と組み合わせて用いることも多いです。ただし、猫の個体差や症状によっては効果が異なる場合もあるため、必ず専門の獣医師に相談し、適切な診断と治療計画を立てることが重要です。」2024/07/10
猫ちゃんの体を「鍼灸治療」が助けている! 高齢の猫ちゃんがよくかかる「慢性腎不全」という病気について、そして「鍼灸治療」についてお話します。 ①慢性腎不全って何? 猫ちゃんが年を取る…2024/07/10
トイ・プードル 11歳 避妊済み メス ●前肢起立困難 全く動けなくなってしまったとのことで御来院されました。 他院にて、頸…