ピア動物病院では鍼灸による椎間板ヘルニアの治療が可能です
・動物に負担をかけずに椎間板ヘルニアの治療をしたい
・手術(麻酔)のリスクを負いたくない
という方は当院をぜひご検討ください。
当院では、院長である私、漆原俊明(うるしばらとしあき)が責任を持って、鍼灸治療にあたらせていただきます。
椎間板ヘルニアの治療には、手術を否定するつもりは全くありません。ご来院いただいた際には、鍼灸治療、手術それぞれのメリットデメリットをお話させていただきます。
私からおすすめの治療方法をご提案させていただき、最終的にどのように治療を進めていくかは、飼い主様に決めていただいております。
椎間板ヘルニアについて疑問や不安のある飼い主様は、まずは一度お問い合わせください。
鍼灸治療の実績
当サイトを監修しております、私 漆原俊明は平成25年に日本獣医中医薬学院にて獣医鍼灸師資格を取得いたしました。
ピア動物病院で鍼灸治療を始めて10年になります。
過去には椎間板ヘルニアでまったく動けなかったダックスフントの子が、鍼灸治療を数回したことにより、徐々に回復して元気に歩ける姿を何度も見てきてます。
やさしさを基本診療に、動物の体に負担をかけない治療法を日々研究しています。
ピア動物病院について
病院名 | ピア動物病院 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市芝6990-14 |
電話番号 | 048-268-7679 |
営業時間 | 9:00-11:50 16:00-18:50 |
定休日 | 木曜日 |
最寄駅 | 南浦和駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
048-268-7679 048-268-7679 |
9:00-11:50 16:00-18:50 |
埼玉県川口市芝6990-14 |
川口にあるピア動物病院は信頼と実績があります
川口にあるピア動物病院は、飼い主様からのご依頼に柔軟に対応できるように、地域に密着し、確かな技術を有した獣医がいつでも最適な治療を行えるように環境を整えていますので、ペットに元気がない、ご飯を食べない等、何か普段とは違った点にお気付きの方がいらっしゃいましたら、些細な事でも構いませんのでお気軽にご相談ください。
当院は飼い主様やペットに寄り添った対応を心掛けており、大切なペットがいつまでも飼い主様と健康で過ごせるように、細かな部分まで妥協せずに検査、治療を行ってまいります。
川口にある当動物病院は動物に優しい治療を行っており、それぞれの子に合った最適な治療を行えるように、飼い主様からしっかりと最近の状況をお聞きし、入念な検査を行った後に治療を行ってまいります。
当院は現状の技術に満足せず、常に最良の治療が行えるように新しい技術を取り入れ続けていますので、お困り事がございましたら当院にお越しください。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2023/07/24
ピア動物病院は高品質な鍼灸治療により、大切なペットの不調を改善いたします。当動物病院は鍼灸を使用した治療に豊富な実績がありますので、何かお困り事がありましたら当院に安心してお任せください。2022/07/01
椎間板ヘルニアの初期症状について ■椎間板ヘルニアの初期症状について 犬の椎間板ヘルニアは、症状により グレード1~グレード5 に分けられます。 【グレード1の初期症状の特徴】 …2022/07/01
「椎間板ヘルニアになった犬のリハビリ散歩は、回復の大切な一歩です。最初は短時間、ゆっくりとしたペースで始めることがおすすめ。しっかりとリードを持って、急な動きを避けるようにします。地面がなめらかで滑らない場所を選び、障害物のない道を歩くとよいでしょう。病状や進行度によっては、特別なサポートが必要な場合もありますので、獣医師やリハビリ専門家と密に連携し、個別のプランを立てることが効果的なリハビリとなります。」2019/05/21
「【獣医師が書く】犬の椎間板ヘルニアの手術は、病状が進行した場合の重要な治療法です。手術の相場は様々な要因により変動し、使用する技術、設備、地域、手術後のケアなどが影響します。一般的には数万円から数十万円の範囲が一般的でしょう。手術にかかる費用は高額になることがありますが、愛犬の痛みを取り除き、健康な生活を取り戻すために必要な投資です。詳細は信頼のおける獣医師にご相談ください。」2022/06/30
「犬の椎間板ヘルニアは、椎間板の損傷が神経を圧迫する病気で、痛みや足の麻痺などの症状を引き起こします。特に背が長く足が短い犬種に多く、早期治療が重要です。治療方法は手術や鍼灸治療などがあります。正しい体重管理と適切な運動は予防に効果的で、愛犬の健康を守るために注意が必要です。」2022/07/01
「椎間板ヘルニアになった犬のトイレのさせ方は、無理のない姿勢と安全が大切です。トイレスペースは広めにし、滑りにくいマットを使用するとよいでしょう。また、軽いサポートやハーネスを使用して、犬の体を支えると安心です。トイレのタイミングはいつもと同じように、犬が一番安心する時間に合わせます。急な動きを避け、ゆっくりと声をかけながら誘導すると、ストレスを減らす助けとなります。獣医師やリハビリ専門家との連携も、より安全で快適なトイレの方法へと繋がります。」2022/06/30
椎間板ヘルニアの治療法について ヘルニアの重症度にもよりますが、 1.ステロイドなどの内服薬で炎症を抑える 2.外科手術による根本治療 3.再生医療 4.鍼灸による治療 などがあ…2022/06/30
「椎間板ヘルニアは特定の犬種に多く発症することが知られています。特に背が長く足が短い犬種、例えばダックスフンドやシーズー、ビーグルなどがリスクが高いとされます。これらの犬種の飼い主は、椎間板ヘルニアの早期発見と予防に特別な注意が必要です。適切な体重管理、ジャンプの制限、正しい運動などが愛犬の健康を長く保つ鍵となります。」2019/05/21
「【獣医師が書く】犬の椎間板ヘルニアの検査は、神経の圧迫や痛みの原因を特定する重要なプロセスです。検査にはX線、MRI、CTスキャンなどが用いられることが一般的です。費用は検査内容や使用する設備、地域によって変動しますが、正確な診断を得るためには避けられない投資です。早期発見と適切な治療が愛犬の健康を守るために必要なステップです。」2022/07/01
椎間板ヘルニアの痛みを和らげる方法 1.安静を心がける 2.コルセットやサポーターをつける 3.消炎鎮痛剤を服用する 4.ストレッチ、ドッグマッサージ 5.患部を冷やさない 6.家の床…2022/07/01
「椎間板ヘルニアになった犬の寝かせ方は、犬の痛みを最小限に抑えることが重要です。特別なオーソペディックベッドや、柔らかなクッションを使用して、体の負担を減らしましょう。体型に合わせたサポートも大切で、患部が圧迫されないように配慮が必要です。犬が自分で立ち上がる際の滑り止めも忘れずに。必要に応じて、獣医師やリハビリ専門家と相談しながら、犬の体調に合わせた寝かせ方を工夫するとよいでしょう。犬の快適さと健康を最優先に考える姿勢が、最良のケアに繋がります。」2019/05/21
もちろん、椎間板ヘルニアの治療期間についてのディスクリプションを250文字以内でお伝えします。 「椎間板ヘルニアの治療期間は、病状の重さや選ばれる治療方法によって異なります。軽度な場合は保存療法で数週間から数か月で回復することがあります。一方、手術が必要な重度の場合、手術後のリハビリも含めて数か月から1年以上の期間が必要なこともあります。個々の犬の健康状態、年齢、体重なども影響しますので、信頼できる獣医師との連携が最良の治療計画を立てる鍵となります。」2022/06/28
「椎間板ヘルニアの子には、関節や骨の健康をサポートするサプリメントがおすすめです。モエギガイやコンドロイチンなどの成分が含まれたサプリメントは、関節の潤滑や軟骨の修復を助けることが期待されます。ただし、サプリメントは病状に合わせて選ぶ必要があり、適切な量とタイミングでの投与が重要です。信頼できる獣医師と相談し、愛犬に合ったサプリメントを選ぶことが、より効果的な治療へと繋がります。」2022/07/01
「椎間板ヘルニアの犬には、体重管理と関節の健康をサポートする食事が重要です。低脂肪で高たんぱく、かつ栄養バランスの取れた食事がおすすめ。ビタミンEやオメガ3脂肪酸など、抗酸化作用のある成分を含むフードも助けとなることがあります。しかし、犬の年齢や体重、活動レベルによって最適な食事は異なるため、獣医師やペットの栄養専門家と相談し、個別に合った食事プランを立てることが最善の健康サポートとなります。」【獣医師が解説】ヘルニアになって尿がでない子が気を付けるべきこと
2022/07/01
椎間板ヘルニアと尿漏れの関係性 椎間板ヘルニアの治療をしている犬の中には、 ・尿が出なくなった ・尿漏れをする という子もいるようです。 尿がでない原因は? 椎間板ヘルニアが原因で尿が…