ヘルニア後の散歩について
犬が椎間板ヘルニアの手術後、家に帰ってケージレストで絶対安静というのは、よくあるケースです。
しかし、だんだん症状がよくなってくると、犬から散歩に連れていけ!攻撃がはじまります。
でも動物病院の先生からは●ヶ月は絶対安静と言われてるし・・・
こんなときの対応について解説いたします。
まず基本は、椎間板ヘルニアになってしまったら絶対安静ということを覚えておきましょう。
とはいえ、ずっとケージの中に入れておくと、犬もストレスがたまります。
そんな時はかかりつけの主治医の先生と相談しながら、徐々に外出(お散歩)計画を立てていきましょう。
ケージレストの状態からいきなりお散歩へ行くと、無理をして症状を悪化させてしまう可能性があります。
最初の外出はワンちゃんを抱きかかえて家の周りをぐるっと回るくらいでいいでしょう。
抱っこされた状態でのお散歩だったとしても、ずっと家の中にいたストレスはだいぶ軽減されるはずです。
※抱っこの仕方を間違えるとヘルニアが悪化します!!!
正しい抱っこの仕方の動画をアップしているので必ず確認してください。
主治医の先生と相談しながらですが、ヘルニアの症状が良くなってきたら、お散歩に出してあげましょう。
ヘルニアの子を初めてお散歩するときの注意点
■歩く時に足が返せない状態であるいていないか?
ナックリングという状態です。
←の画像だと右前足を、そのまま地面についてしまったり、引きずりながら歩いてしまうような状態。
椎間板ヘルニアの場合、主に後ろ足が麻痺するので、後ろ足に注意!
ナックリング状態になると、爪と地面がこすれるため歩く時に独特の音がします。
ヘルニアの子を始めてお散歩させる時には、ナックリング特有の音と歩き方に注意をしてください。
※運動をしていないと爪も伸びてしまいます。
動物病院へ通院した際に、爪切りを済ませてからお散歩へ出かけましょう。
ナックリング対策の靴も販売しています。
詳細はかかりつけの病院に相談しましょう。
椎間板ヘルニアになってしまった子のお散歩で気を付けてほしいのは、
・階段などの上下運動はだめ
・最初は歩きすぎないこと
・腰を冷やさないようにすること
です。
特に冬などは腰を冷やさないように注意をしてください。
お散歩前や、お散歩後など時間ができた時でいいので、
↑ 棒灸(棒状のお灸)をやってみてください。
棒灸に火をつけて、腰の周りでクルクル回すだけ。
その時にもう片方の手で腰のあたりをさすってあげると、温度感を確認できるのでおすすめです。
棒灸は、鍼灸をやっている動物病院だと販売していたりします。
なかなか見つからないようであれば、当院へお電話にてご相談ください。
川口のピア動物病院について
病院名 | ピア動物病院 |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市芝6990-14 |
電話番号 | 048-268-7679 |
営業時間 | 9:00-11:50 16:00-18:50 |
定休日 | 木曜日 |
最寄駅 | 南浦和駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
048-268-7679 048-268-7679 |
9:00-11:50 16:00-18:50 |
埼玉県川口市芝6990-14 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2022/06/30
犬の椎間板ヘルニアの特徴 犬の椎間板ヘルニアは、人間のそれとどんな違いがあるのか? 椎間板ヘルニアは、背骨と背骨の間にあり、運動時に背骨への衝撃を緩和するクッションの役割をしている…2022/06/30
ミニチュアダックス 後肢麻痺 ミニチュア ダックス 10歳 オス  …2019/05/21
犬の椎間板ヘルニアの検査の種類は? 動物病院ではどんな検査をして椎間板ヘルニアだと診断するのかをお教えいたします。 1.触診 患部を触って痛みの確認をします。 2.レン…川口市で鍼灸による椎間板ヘルニアの治療をおこなっている動物病院
2022/07/01
川口市にあるピア動物病院では、西洋医学だけでなく、東洋医学も含め統合医療を実施しています。 椎間板ヘルニアの治療には動物たちの体に負担のかからない、鍼灸という方法で治療にあたっています。 もちろん椎間板ヘルニアの治療には手術という選択肢も視野に入れてのご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。2022/06/30
ミニチュア ダックス 後肢麻痺 鍼灸治療 ミニチュア ダックス 6歳 去勢済み オス ●後肢麻痺、起立不能にて来院&nb…2022/06/30
椎間板ヘルニアの治療法について ヘルニアの重症度にもよりますが、 1.ステロイドなどの内服薬で炎症を抑える 2.外科手術による根本治療 3.再生医療 4.鍼灸による治療 などがあ…2019/05/21
犬の椎間板ヘルニアの一般的な治療期間について 犬の椎間板ヘルニアの治療方法には主に 1.外科手術 2.鍼灸治療 3.自然回復 4.再生医療 などがあります。 治療方法や、そ…2022/06/30
椎間板ヘルニアになりやすい犬種ランキング 1位:ミニチュアダックスフント 他にシーズー 、 トイ・プードル 、 ウェルシュ・コーギー などが素因があると言われています。 1位 ダックスフ…2022/07/01
椎間板ヘルニアの初期症状について ■椎間板ヘルニアの初期症状について 犬の椎間板ヘルニアは、症状により グレード1~グレード5 に分けられます。 【グレード1の初期症状の特徴】 …2022/07/01
椎間板ヘルニアのなった犬の寝かせ方について 椎間板ヘルニアの手術をして、入院から帰ってきたらケージレスト(ケージの中で絶対安静)となりますが、 ・どんな寝かせ方をさせたらいい…2022/07/01
ヘルニアになった犬の食事について 椎間板ヘルニアになった犬に、普段と同じ食事でいいのか? ・ヘルニアが良くなる食べ物や栄養素は? ・ヘルニアの犬にあげるおやつは? ・再発を防止したい…2022/07/01
ヘルニアになってしまった子のトイレのさせ方 椎間板ヘルニアの進行具合・グレードにもよりますが、犬が自分の意思で排尿をできないこともあります。 動物病院に入院をしている間は、病…2022/07/01
家でできる緩和方法3選 痛がっている患部を温めましょう! ①タオルを使った方法 電子レンジなどでタオルを温め蒸しタオルにし、 温度が熱すぎてないかを確認し、ビニール袋入れてそっと 患部に…2022/07/01
椎間板ヘルニアになった犬のマットの選び方 まずは、マットを選ぶ前に 滑りにくい床にすることが最初です。 ツルツルと滑るフローリングの床はバランスが安定せず、犬が足腰を痛める一因となり…2022/06/30
猫の鍼灸治療はどんな時に必要か? 猫はシニアになってくると、腎機能の低下が目立ってきます。初期段階から、鍼灸治療により腎臓の血流を良くし、気の流れを改善してあげることをおススメしま…